photo credit: The Blue via photopin (license)

【家にある身近なグッズが大活躍!】窓掃除が簡単・スピーディに!

ハウスクリーニングの中でも大仕事になりがちなのが「窓の掃除」。

「窓用の洗剤を買ってきて、雑巾で拭き上げて、拭き筋が残らないように繰り返して拭いて…」と、面倒な処理が多いものですよね。

ついつい面倒で、大掃除の時だけ。窓の掃除が一年に一度だけ…という人も多いのではないでしょうか?

でも、意外な身近なものを使うことで、窓の掃除はグッと簡単に終わらせることができるんですよ。

ここでは掃除に使えるグッズや掃除方法について紹介していきます。

【1】「食器用洗剤」が大活躍!

洗剤

「窓には窓用の洗剤じゃないとダメ!」と思い込んでいませんか?

実は窓の汚れは、意外にも食器用洗剤でも十分に落とすことができるんです。

食器用にはグラス類をピカピカにする成分も入っていますから、仕上げ効果も抜群。

また口にする食器に使うものですから成分も優しく、子どもやペットのいるお家でも安心して使えます。

おまけに、窓用の洗剤に比べて食器用は相当に安価。

薄めて使っても十分に効果を発揮してくれますから、リーズナブルに窓掃除を済ませることができます。

食器用の洗剤は原液のままでは使わず、洗面器かバケツに数滴~重数滴を垂らし、十分に薄めた溶液を使って窓の掃除に使用します。

【2】「お風呂用スポンジ」が窓掃除に使える!

スポンジ

雑巾を窓掃除に使うと繊維が付いて、却って汚くなってしまうこともありますよね。

上記の「薄めた食器用洗剤」を使う方法の場合、「スポンジ」でガラスを洗うように拭いていくと、あっという間に窓をキレイにすることができます。

特に活躍してくれるのが「お風呂用」のスポンジ。

サイズが大きく持ちやすく出来ていますから、ラクに窓掃除を進めることができます。

できたら研磨できるようなザラザラした面のあるスポンジだと、より効果的です。

バケツに入った食器用洗剤の溶液をスポンジに浸したら、一度よく絞って水を切ります。

そして横方向に往復させるようにして、窓を拭いていきましょう。

【3】仕上げ拭きには「新聞紙」!

新聞

窓拭きで最も大変なのが「拭き筋(拭き跡)が付いてしまう」ということ。

洗剤の成分や水分が拭いた後に残り、せっかく掃除をしたのにあまりキレイに仕上がってくれません。

結局乾いたタオルや雑巾などで何度も繰り返し窓を拭いているという人もいることでしょう。

このような「拭き筋」を残さないで拭き上げてくれるのが「新聞紙」です。

新聞紙の吸水性が窓ふきには丁度適している上に、新聞紙に含まれたインクが窓をコーティング。

その後の汚れが付きにくく、綺麗な状態をキープしてくれます。

新聞は4つ程度に大きく折り畳んで、雑巾のように横に向かって拭いていきましょう。

なお、この方法のコツはスポンジでまだガラス面が濡れているうちにサッと拭いてしまうこと。

水分が乾いてしまうと拭き上げがしづらくなりますから、スピーディに掃除を終えてしまいましょう。

まとめ

食器用洗剤やお風呂用のスポンジ、そして新聞紙はいつも家庭にあるものですから、思い立った時に窓の掃除が始められるというのがこれらの方法のもうひとつの良い点です。

なお、窓掃除に適しているのは一般的に曇天の午前中と言われています。

この時間帯だと拭き跡のチェックがしやすく、窓をキレイに掃除できるというわけですね。

上記の簡単な掃除法ならはいつでも気軽に掃除をスタートできますから「今日は窓掃除日和!」と思ったら、即、掃除にとりかかってみましょう。

 

Anytimesで掃除できるサーポーターを探す