お小遣い

節約献立の作り方!

節約しなきゃと思いつつ、気がつけば今月も予算オーバー…。食料品に関しては度重なる値上げのため、これ以上削るのが難しいですよね。

献立を立てておけば、無駄な買い物も減って節約につながると考えておられる方も多いと思います。

今回は、毎日の献立を考える中で、食材を無駄にせず節約につなげていくポイントをお伝えします。

【1】献立を決めるのは、メインのみ!しかも数日でいい。

お小遣い

私の場合、献立を決めておくのは「メインのみ平日の3日分」にしています。

土日は献立は決めていません。パートナーが料理をしてくれるのでパートナーの気分に合わせて(でないとモチベーションが下がるので/笑)買い出しに行きます。

場合によっては外食、ということもあります。

また、体調を崩してしまったりや急な飲み会がはいったりして献立を変更せざるを得ないこともあるでしょう。

献立に余裕があれば、メニューをスライドすることができます。

買っておいた食品を悪くしてしまうことが減り、食材のロスが防げます。結果、食費の節約につながります。

もちろん、ライフスタイルによって決めておく献立の日数は変わってきます。定期宅配の食材を注文している方もおられると思います。

献立を何日決めておくと自分は楽できるかな、という視点で考えてみてください。

【2】常備菜を作り置きをしよう

ひじき

副菜は、数日分の作り置きがあると彩りに使えたり、あと一品というときの助けになります。

ひじき煮、コールスロー、にんじんしりしり、切り干し大根の煮物などなど、日にちが経っても大丈夫なおかず(=常備菜)を時間のあるときに、作り置きをしておきましょう。

冷蔵庫の中に常備菜があると思うと、追加のお惣菜を買わなくても済むことから、これも食費の節約につながります。

【3】多めに作って、どんどんリメイク

ハンバーグ

献立を立てたら、リメイクできないかどうかも考えてみましょう。ハンバーグは煮込みハンバーグへ、カレーの残りはカレーうどんやカレーコロッケなど、リメイクのために多めに作っておくことをお勧めします。

一度の作る手間は、それほど変わりはありません。

また、作り置きメニューもリメイクできます。

ひじき煮はごはんに混ぜて、ひじきごはんにする、にんじんしりしりは野菜炒めに入れて彩りにする、など、リメイクしていくとたくさん作っておいてもあっさり使いきれます。

ただし、たくさん作っても悪くしてしまったら、節約ではなく無駄になります。保存の仕方は留意してくださいね。

《まとめ》

日本の食料廃棄率は世界一と言われています。

節約節約と言われていますが、冷蔵庫の中の食材を完全に使い切っていますか?

食材を徹底的に使い切ることで、食材を作ってくれた方への感謝とともに、食費も浮くとなるとこれほどの節約のいいサイクルはありません。

まずは「使い切る」ことを念頭に、簡単に献立を立てて節約に役立ててみてくださいね。

Anytimesでサーポーターを探す