洗剤

もう見たくない!壁紙の黒カビをきれいに掃除する方法

生活していると必ずお目にかかるであろう黒カビ色々な問題を引き起こすカビは放っておくことでさらに増殖して部屋の見た目を悪くするだけでなく、賃貸マンションであれば引っ越しの際にとんでもない額の清掃日を請求されることもあります。

さらにカビの胞子を吸い込んでしまえばアレルギー疾患を引き起こしてしまうことも、カビを栄養分としてダニが繁殖してしまうそうです。

こんな嫌なことばかり引き起こすカビは早く掃除してキレイにしたいですよね。

【壁紙についてしまったカビに有効な洗剤は?!】

洗剤

通常の生活をしていれば特に部屋を汚していなかったとしてもカビが生えてしまうとはあります。

誰しもがカビの壁紙掃除に悩まされ良い解決策がないか?悩んでいます。

毎日CMで流れるカビ取り洗剤の広告の多さがそれを物語っていますね。

広告でよく目にする洗剤のほとんどは酸素系の洗剤で、壁紙掃除には適していません。

カビの掃除には協力な洗剤を使うことが多くそれらを使ってしまうと壁紙が色落ちしてしまったり変色、変形してしまうことがあるからです。

カビ用洗剤は水回りで使うことを前提としているため壁紙掃除にはおすすめしません。

ではどのような洗剤を使用したらいいのでしょうか?

【まっ白な壁ならブリーチ等も使える】

壁

まっ白でシンプルな柄の壁紙なら塩素系ブリーチやカビキラー等の洗剤を使うことも可能です。

しかし、塩素系の洗剤は体に害があるので、ペットやお子様のいる家庭での使用は注意をしてください。

吸い込んでしまうと体によくないのでマスクや手袋、メガネなどを着用し必ず換気をした状態で壁紙掃除を行ってください。

これらの洗剤は殺菌効果や漂白効果が強いのでカビ掃除には効果的です。しかし塩素がついたままでは有害なので、必ず最後に水拭きしドライヤーで乾かすといいでしょう。

壁紙の掃除が終わりカビが取れたら除菌効果のある防カビスプレーなどでカビ予防も忘れずに。

カビ用洗剤のなかには除菌効果のある洗剤もあります。

【お酢や重曹でもカビはきれいになる!!】

重曹

お酢には強い殺菌効果がありまので壁紙についたカビの掃除にも最適です。

しかも塩素系洗剤のように色落ちしたりすることもありませんし、調味料なので体に有害な成分も含まれていません。

お酢で布を濡らして軽くたたくように拭いていきます。

とれにくいカビはお酢をスプレーで吹きかけ10分ほどおいてから布で軽くたたくように拭き取ります。

さらにしつこいカビにはメラミンスポンジも効果的なので、お酢と合わせて使用してみてください。

壁紙についたカビがきれいになったら重曹で掃除して予防します。

スプレーボトルに重曹をいれ、水でとかしたものを吹きかけたあと布できれいに拭き取るだけで壁紙のカビ予防になります。

重曹は100%天然な成分で体内にも存在するそうです、なので完璧にふき取らなくて問題ありませんし消臭効果と湿気を吸収する効果があるので、カビを予防してくれるそうです。

【お酢が苦手な方はエタノール】

エタノール

エタノールなどのアルコールには強い消毒・殺菌・除菌効果があるのでカビ掃除には効果的です。

壁紙の掃除には無水エタノールなどのアルコール濃度が濃いものを使用するといいでしょう。

きれいな布をアルコールで濡らして軽くたたくように拭き取ってください。

汚れが落ちにくいようでしたら壁紙に直接スプレーして5分ほどおいてから拭き取ってください。

このとき壁紙が色落ちしたりしないか目立たないところで一度試してから壁紙掃除を行ってください。

汚れがとれたら防カビスプレーや重曹を水で薄めたものでカビの予防も忘れずに。

【予防が大切!】

壁が日にカビが生えるのはなぜでしょう?

カビはなんでも食べる雑食です。

パンやお米などはもちろん皮脂や石鹸、プラスチックも食べるし石油製品でも食べてしまいます。

要するにどこでもなんにでもカビは生えてしまいます。

しかしカビ掃除より大切なのはカビが生えないよいうにすること、カビが繁殖しやすい状態は温度が20 ℃以上、湿度が75%以上になると活発に繁殖してしまいます。

結露や梅雨の湿気はカビの大好物なのです。

カビの予防でとても効果のあるのは除湿です。

ですからその部屋にあった除湿機を使って壁紙を掃除することでカビの発生を抑えることができるでしょう。

また空気がこもってしまうのも良くないので、できれば窓やドアを全開に開けて空気の入れ替えを適度に行うといいでしょう。

狭い隙間には湿気が籠ってしまうので、家具などは壁から少し離しておくといいです。

【さらにミョウバン水というのがおすすめ】

無水硫酸カリウムアルミニウムという天然の鉱物であるみょうばんは制汗や防臭剤としても使用されていて殺菌作用があり壁紙のカビ掃除にもとても効果があります。

みょうばん水は自宅でも作れるようですが、300mlが500円くらいで販売しているので防カビスプレーなどよりお手頃価格ですが、その効果はとても高く評判です。

カビをきれいにするだけでなくみょうばん水などで予防しましょう。

【それでもカビがおちない!】

上記の掃除方法でも落ちない黒カビもあります。

完全に壁紙に根っこが絡みつき黒くなって掃除しても落ちないカビは壁紙を張り替えてしまうしかありません。

業者に依頼する方法もありますが、範囲が広ければ壁紙を買わずに無料で張り替える方法があります。

それは大手メーカーに「壁紙の購入を考えているので参考にサンプルを送ってほしい」壁紙のサンプルを送ってもらうように手配し、近い色、素材のサンプルを使う方法です。

カビがどうしても落ちない壁紙をカビの部分だけ剥がし、サンプルを柄などが自然になるよう貼り付けてしますという方法です。

ある程度きれいに貼り付ける技術は必要ですが、これなら無料で張り替えることもできます。

とにかくカビが生えているのを発見したらすぐにいずれかの方法で掃除をして、予防をしっかりしましょう。カビが発生しにくい環境をつくることで驚くほどカビの発生を防ぐことができます。

Anytimesで掃除できるサーポーターを探す

【壁紙掃除の関連記事一覧】

お部屋のカビ掃除は食べてもOKな「アレ」でやろう!

人気イラストレーターがワンランク上の靴磨き法教えます!

皆の理想!「好きを仕事に」を実現するエニタイムズCAFÉ!個性豊かな人が集結