【広がりを見せる在宅勤務】果たしてその実態は??

ネットの登場により実現した在宅勤務。

自由の働き方が推奨されている現代社会において、在宅勤務の動きが広がっています。

2016年1月には、リクルートが在宅勤務を全面導入すると発表しました。

マイクロソフト社の調べでは、在宅勤務により社員満足度が40%、一人当たり売り上げが26%向上したと発表しました。

https://youtu.be/ZVfbShzQirU?t=2m39s

一方でアメリカの某大手企業が在宅勤務を全面禁止しました。

在宅勤務が生産性が上がる、上がらないなどの議論がたくさんされていますが、未だ尽きることはありません。

では、実例をもとにして見ていきましょう。

アメリカでは約半数が在宅勤務

働き方の最先端をいってるアメリカでは、衝撃的なデータが発表されました。

アメリカのメディア「the muse」では、2008年のデータで約42%が在宅勤務だと発表がありました。

2008年時点で、もっと多くの方が在宅勤務をしていると考えられるので、半分以上が在宅勤務をしていると考えていいかもしれません。

実際の事例

アメリカのヤフー

在宅勤務を行っていたアメリカのヤフー。

2013年に社長のマリッサ・メイヤーが在宅勤務を禁止しました。

ネットでは、大きくなり大企業病になったヤフーの荒治療だと言われています。

グーグルに大差をつけられたヤフー。

どうやら、メイヤー社長は在宅勤務に失敗していると考えています。

リクルート

2016年全社員在宅勤務に踏み切ったリクルート。

IT企業の大御所リクルートが在宅勤務を全面導入したので、各方面から注目を集めています。

優秀な人材を確保できる

日本では、IT企業を中心に人手不足の状態が続いています。

自由な働き方を望む人が在宅勤務が可能な企業に流出しているとの声もあります。

在宅勤務は広がるのか

在宅勤務について語っている堀江貴文さん。

堀江貴文は、在宅勤務が派遣以上に広がると発言。

派遣は、労働者の約5%のおよそ100万人と言われているので、かなり増えてくると予想しています。

まとめ

日本人の多くが在宅勤務に対する嫌悪感や、不安感がを持っています。

一方で、在宅勤務のメリットを感じている人も多くいます。

一度、在宅勤務を検討してみてはいかがでしょうか。

今後の記事は、ビジネスの働き方に関連のある記事を作成していきます。

興味がある方は、facebookページにいいねをしていただけますと嬉しいです。

Anytimesで在宅勤務を探す