【年賀状のマナー】目上の人に出す年賀状に「迎春」はマナー違反?

上司など目上の人に出す年賀状には
「賀」、「寿」、「賀正」、「迎春」はマナー違反です。

それぞれ
漢字一文字の「賀」、「寿」は「おめでたいことです」の意味、
漢字二文字も「賀正(正月を祝います)」、「迎春(新春を迎えました)」の意味で、敬語ではありません。

漢字四文字の「謹賀新年(謹んで新年をお祝いします)」、「恭賀新年(恭しく新年をお祝いします)」を使いましょう。

相手への敬意と丁寧な気持ちを表す語が入ることで、敬語の挨拶になります。

ではオススメの賀詞をまとめます。

目上の人に使う賀詞
「謹賀新年」「謹賀新春」「恭賀新年」「敬頌新禧」「謹んで新年のお慶びを申し上げます」

目下の人に使う賀詞
「寿」「賀」「春」「禧」「賀正」「賀春」「頌春」「迎春」「慶春」「寿春」「初春」「新春」

親しい人に使う賀詞
「あけましておめでとう」「Happy New Year」

どなたにでも使える賀詞
「明けましておめでとうございます」「謹んで新年をお祝いします」「新年おめでとうございます」「新春のお慶びを申し上げます」「謹んで初春のお慶びを申し上げます」「謹んで新春のご祝詞を申し上げます」「Happy New Year」

新年早々、マナー違反は避けたいものですね。

また賀詞をニつ以上用いるのも、マナー違反です。

よくある間違いの例は、「新年あけましておめでとうございます」。

これは「新年」と「あけまして」が重複になりますので、「あけましておめでとうございます」「新年おめでとうございます」に書き換えましょう。

また「謹んで初春のお慶びを申し上げます」は「(文章の)賀詞」ですが、添え書きと勘違いしやすいです。

この文言と「賀正」や「寿」などの賀詞が混在すると、賀詞の重複となってしまうのでこれもマナー違反です。

なんと!去年もマナー違反だった!

イエローカード

年賀状の添え書き(挨拶文)で、最もやらかしてしまいがちなのは、「去年はお世話になりまして」と書いてしまいますが、「去年」の「去」は忌み言葉です。
(「去」という文字には、「逝去」など、”なくなる”という意味が含まれています)
「去年」を「昨年」と言い換えましょう。他に「失う」「滅びる」も忌み言葉ですからマナー違反にならないように気を付けましょう。

また、筆ペン使って描いていると水墨画みたいなイイ感じのデザインになってしまうと図柄に合わせて薄墨で添え書きを書いてしまうことがあります。でも、これもマナー違反です。

弔事を連想させてしまうため、薄墨の文字は避けましょう。もちろん、葬式の案内状みたいに周囲を黒く囲うこともマナー違反です。

年賀状の添え書きには、句読点はつけないのが通例です。

マナー違反ではないでしょうが、「、」「。」などの句読点はつけません。

筆で書かれていた時代の名残という説もありますが、年初めのご挨拶で「区切りをつけないために句読点は用いない」という意味もあるそうです。

年賀状は、そもそも相手の一年を祈ることが基本マナー。

送り主の近況報告ではありません。

どうしても子供の成長って嬉しいもので、ついつい子供の写真を貼りたくなるものですが、送る相手のことも考えましょう。

子供が居ない方や御不幸があった方も少なからず居るはずです。

相手によっては、幸せいっぱいの写真が気に障る場合もありますよね。

相手の幸せを祈ることを最優先に考えましょう。

そもそも、年賀状は相手の新しい年の幸せと健康を祝うことが基本マナーです。

「お互いにいい年にしましょう」や「健康に気を付けて頑張りましょう」など、相手の新しい年を祈願する気持ちや言葉が重要です。

年号のマナーは?

考える

「平成○○年 元旦」「○○○○年 元旦」「平成○○年一月一日」などと書きます。

「元旦」とは新年の最初の朝、つまり一月一日の朝を指しています。

クイズ番組で何度も出題されてますからご存知の方、多いですよね。

あまり見掛けませんが「一月元旦」「一月一日元旦」と書くのは「一月一日」を二度書いていることになってしまいますよ。

縦書きの場合は、「平成二十八年 元旦」のように漢数字にすると見栄えがよいです。

年賀状を送る時期

ポスト

年賀状はいつまでに届けばいいのでしょうか?

本来は、松の内(1月7日)までに届けば失礼にはなりませんが、なるべく1月3日までには年賀状が届くように出しましょう。

松の内に間に合わなければ、寒中見舞いとして出すのがマナーです。

年末年始、忙しくて年賀状に手が付けられなかった人は仕方ないですね。

年賀状が元旦に届くようにするには、12月の特別扱い期間の15日から25日ごろまでに出さなければなりません。

年賀状を配る日本郵便株式会社の人のためにも遅くとも12月の初め頃には準備に取りかかれるといいですね。

年賀状は貰うと嬉しいものです。年賀状を待ちわびた小学生の頃を思い出して書きましょう。

社会人になって枚数が多くなると印刷の年賀状に、

味気ない一言を添え書きして終わってしまいがちですが、今回から改めましょう。

相手のことを慮って書くことが最大のマナーです。

Anytimesでサーポーターを探す

【年賀状のマナー関連記事一覧】

【失敗しないクリスマスのディナー!】クリスマスの準備は早くからしよう

節約術など様々なワークショップを開催!