新生活の始まり、季節の変わり目などにちょっとした楽しみであると同時に悩みでもあるのがワードローブの整理。
忙しい朝だけどおしゃれにこだりたい!
とワンパターンな着回しを避けてみたものの会社についてあまりイケてない着こなしに1日テンションダウンなんて日は誰しも経験があるはず。
夜の内に翌日着ていく服を決める人も朝のフィーリングで決めたい人もハンガーラックを充実させておしゃれにそして機能的に生活を豊かにしようという提案です。
【1.まずは機能性重視】
家具や家電をそろえようとする時、重視しがちなのが「部屋のイメージに合っているもの」「見ててカワイイと感じるもの」などのビジュアル。
確かに見た目も大事なのですが、ハンガーラックほど機能性を重視するべきものは無いと言って良いしょう。
過去に見た目を重視してしまって自身の服の量やローテーションにいまいちマッチせずに無用の長物になってしまったハンガーラックが部屋にポツン..なんて経験ありませんか?
まずは部屋のどこに設置するか、そのスペースを最大限に活かしデッドスペースを作らないようにメジャー等で採寸し最適なサイズを確認しましょう。
自分の部屋の為にカスタマイズ出来るラックがあれば最高ですが、そうでなくともサイズのバリエーションが豊富な物、どんな部屋でもマッチするシンプルかつおしゃれな物選びを心がけましょう。
【2. デットスペースを有効に!】
家具の中でもかなりのスペースを取るハンガーラック。
デットスペースを作らない物選びをしたなら尚更。
でもそれでも入りきらない服…。
そんな時に有効に活用したいのがハンガーラックの上、下に空いたデッドスペース。
このスペースを有効利用しない手はありません。
今シーズン着るけどローテーションの優先度は低め、又は季節物だからちょっとしまっておきたいなどの服を思い切って整理してみましょう。
余計な服が無い方が着回しに悩む時間を削減してくれます。
そして整理する入れ物は常に目に入る事を考えて見た目を重視。あくまでもプラスアルファの部分に関してはビジュアル、おしゃれ度重視でも良いのです。
【3.ラックにこだわったらハンガーも!】
機能性にこだわりすっかり整理されたワードローブ。
そこまでおしゃれにこだわってくるとハンガーそのものにもこだわりたいところ。
せっかく整理された大事なワードローブたちですからハンガーにもこだわってもっとおしゃれに充実させちゃいましょう。
できれば材質、色などを統一すれば見た目もスッキリ。
ジャケットなど型崩れをさせたくないものや勝負のおしゃれ服はサイズの合ったハンガーを。
サイズ調整などができる物があれば最適ですね。
こだわりのハンガーラックに、こだわりのハンガーで収納されているワードローブ達…。
ちょっとしたセレクトショップみたいでテンションも上がります。
【4.まとめ】
おしゃれな人は服の数より着回し上手。
こだわりのハンガーラックに収納されているワードローブを見ているだけで「明日何を着ていこうかな。」なんてテンション上がりませんか?
または、朝「寝坊したー!」なんて時もシンプルに整理されたハンガーラックからその日の勝負服を選ぶのもよりラクラクです。
そしてお友達を部屋に呼んだ時「わぁおしゃれなハンガーラック!セレクトショップみたい。」なんて言われたりしたらどうです?
ハンガーラック一つでお部屋だけでなく心も整理されれば、人生がより豊かにそしておしゃれに様変わりするはずです。