ハロウィン

【もうすぐハロウィン!】安くてかわいい!ハロウィンの手作りの飾り

【ハロウィンは最近ブームになってきたけど……】

100円ショップ

最近、日本でもハロウィンが注目され、盛り上がっていますよね。

でも、いざ、お家でハロウィンパーティーをやろうとしても、どうやって作ればいいか、どう飾りつけをしていいか分からない!

子供や友達を呼んでみたいけど、殺風景な飾りの部屋じゃハロウィンのイベントが盛り上がらない!

でも、飾りつけや、手作りのアイテムを使うのも難しそうだし、手間がかかりそう……

けど、コストは抑えたい!

そこで、100円ショップやスーパーで購入できるもので、ハロウィンの飾りを手作りして、ハロウィンパーティーを盛り上げましょう!

【市販のアイテムをそのまま使ってハロウィン】

ハロウィン

最近は、100円ショップやスーパーでも、ハロウィンに便乗しており、お菓子から飾り付けまで、たくさんのアイテムを売り出しています。

でも、ハロウィンの商品が多いと何を選んでいいか分からない!という方には以下の選び方と飾り方をおすすめします。

とりあえず、細々したものより、大きなもので安く飾りつけを済ませましょう。

ハロウィンの飾りのためにあまりたくさん買って、たった1日のために経費がかさむのではもったいないです。

そこで、活躍するのが、窓用のステンドグラス風ステッカーや、壁用のウォールステッカーです。

ハロウィン用の柄や絵のものが100円ショップにあります。

たくさんの面積をとりますし、より目立ちますから、これを飾りつければ、一気にお部屋がハロウィン風に変わります。

片付ける時も、窓や壁を傷つけない材質なので、楽に剥がせるのでおすすめです。

それに手作りの飾りをプラスすれば、よりハロウィンの雰囲気が増します。

【ドアノブにリボンやリースを飾り、みんなをお招きしよう】

ハロウィン

さて、ここからは手作り編。

子供たちを友人をお招きする時は、まず玄関から。

ちょっとした手作りのものを飾りにするだけでも、ワンランクアップしたハロウィンパーティーに早変わり。

オレンジと黒のリボンを重ねるようにわっかにして、さらに同じものリボン結びにして縫い付け、それをドアノブにかけておくだけでも、ハロウィンの雰囲気が出ます。

玄関だけではなく、トイレや子供部屋など、お客さんが使う場所のノブにも、飾りをつけるとオシャレです。

リボン結びの部分に、かぼちゃや、コウモリ、月、キャンディなどのハロウィンモチーフを、縫い付けるのも可愛らしくなっておすすめです。

また、少しずるいですが、去年クリスマスに使ったリースなどを改造して、手作り風飾りつけするのもおすすめです。

使うのは、何もついていない木の弦でできたリースが良いです。オレンジと黒のリボンを巻きつけたり、モチーフを吊るすだけで、ハロウィンの飾りっぽくなります。

この手作りした飾りはパーティー後に、ハロウィンモチーフを外して、再びクリスマスに使い回すことができます。

3.ガーランドで楽々かわいいハロウィン

安く簡単に、手作りとお片付けをしたい場合は、ガーランドもおすすめです。

吊るすためのリボンや紐と、折り紙や千代紙包装紙、ハロウィンモチーフのなどを、100円ショップで揃えるだけです。

おすすめの折り紙は、黒やオレンジなどのハロウィンカラーのものや、ゴールドやシルバーなど。

最終的には何色でも良いです。

ハロウィン柄の千代紙や包装紙があるならそれでもOK。

折り紙を、等しい二辺が一辺より長い二等辺三角形(とんがり帽子みたいな形)に切って、紐やリボンに等間隔で、両面テープで張り付けるだけで、手作り飾りの完成です。

カーテンレールを跨ぐように、紐の端々を結びつけたり、

壁にマスキングテープで張り付けるのがおすすめです。(セロテープだと跡がつきやすいので気をつけて)

少し、下に弧を描くようにゆるめに吊るすと、手作り感が出て可愛らしくできます。

手作りガーランドには、色んな手作りのアレンジ方法があります。

三角の折り紙飾りのところを、クレヨンやマジックなどで、ドット柄や星柄やハート柄を描くのもカワイイですし、シールを貼ったり、
星型やハート型の穴空けパンチで、別の色の紙を抜いて張りつけても良いです。

手作りして色や柄の組み合わせを楽しんでください。

また、折り紙をかぼちゃやコウモリ、月などの形に切り抜いて、ガーランドにしてぶら下げるのも良いですし、市販のハロウィンモチーフをただくっつけて飾りにするのもありです。

工作が苦手な方も、ハロウィンモチーフの型紙などを検索すると、無料で使える飾りつけ素材などもありますので、活用してみましょう。

【手作り蝋燭でちょっぴり本格派!?】

クレヨン

準備するのは、白い蝋燭、クレヨン、湯煎用の容器、牛乳パック(半分サイズでもOK)、割り箸、氷、彫刻刀など。

蝋燭と蝋燭につけたい色のクレヨンを彫刻刀で刻む。汚してもちゃんと洗えるのなら包丁でもOKです。

蝋芯はあとで使うから残しておきましょう。

湯煎用の容器(汚してもいいボウルやカップなど。火傷しないようにサイズを考えて)に刻んだ蝋とクレヨンを入れて、沸騰したお湯を張ったボウルに容器をつけて湯煎する。

何色か、色蝋燭を準備する。

おすすめはオレンジと黒。何色でもいいけど、モンスターっぽい組み合わせだといい飾りつけの雰囲気出るかも(赤と青とか)。

牛乳パックに割り箸を渡して真ん中で蝋芯を挟む、パックの中心に芯が支えられるようにようにする。

そしてパックの中に氷をほどよく敷き詰めておく。(あんまり多いと穴だらけ蝋燭になります)

そのまま溶かした蝋燭を流し入れる。最初の蝋燭が固まってきたら次の蝋燭を流し入れる。少し柔らかいとグラデーションっぽく境目がぼやけるので、おしゃれです。

芯が3センチメートルほど出るまで流したら、蝋がちゃんと固まるまで待つ。

たくさん蝋を流すと横に膨張したり、あふれたりするので注意。

氷も解けて水になるので水漏れに気をつけて。

固まったら割り箸を外して溶けた水を捨てて、牛乳パックをハサミで切って剥がして、蝋燭を乾かして完成。

凸凹と穴のあいたモンスターのような蝋燭です。

蝋燭として使わずに横倒しにして、ハロウィン用のピックなどを刺して、キャンドルケーキ風に飾るのもおすすめ。

どのようなものを手作りするにしろ、火事と火傷に気をつけて楽しんでください。

【飾りなどの準備から後片付けまでがハロウィンです!】

ハロウィンの手作り飾りも後片付けも楽しんで行いましょう!

子供や友人、もちろんおひとりさまでも……

意外と祭り当日より、準備期間の方が楽しいということもなくはなかったり……

そして、飾りのお片付けも忘れずに。

部屋が汚いままだとお化けよりもずっと怖い人に怒られますから……

怪我や出費にも気をつけて、手作りハロウィンを楽しみましょう!!!

Anytimesでサーポーターを探す

【ハロウィン手作りの関連記事一覧】

ハロウィン装飾は手作りでもっと楽しく!安く「キレイ」に装飾する方法

【ハロウィンのコスプレを楽しみたいという初心者の人へ】コスプレのイロハを教えます

「好きを仕事に」を実現するエニタイムズCAFE って知ってる?