小松菜

【小松菜がデザートに!?】小松菜の美味しいレシピ

小松菜はカロテンを始め鉄分、カルシウムが多くビタミンやミネラルなども含まれている栄養価が高い野菜として知られており、11月から3月が旬だと言われています。

つまりちょうど今が食べ頃というわけですが、小松菜を使った簡単なレシピもたくさんあります。

今回はどんな活用法があるのか、紹介してみましょう。

◆生の葉をそのまま使う

小松菜

小松菜はサラダとして食べることも出来ます。

生の小松菜の葉をさっと洗ってからそのまま盛り付けるだけなので、簡単に出来ます。

若くて小さい鶯菜と言われる葉は特にやわらかくておいしいので、サラダに最適です。

パルメザンチーズをかけたり、ニンニクチップや熱したベーコンを油ごとかけたりしたりするレシピもありますが、松の実やナッツを散らしたりじゃこを加えても良く、トッピング次第で和風や中華風になるので簡単で便利です。

◆ゆでて使う

茹でる

これは一番多い食べ方かもしれませんが、小松菜を根元の方から茹でて使う簡単な料理にお浸しがあります。正式なレシピではお醤油とみりんを使いますが、麺つゆで作ると時短が出来て簡単に出来ます。

小松菜だけではなく、他の食材と一緒にお浸しにするレシピもあります。

油揚げや茸類などはお出しがじんわりと浸み込ますし、和食メニューの箸休めとして欠かせない存在になるでしょう。

ちょっと豪華にしたい時は、蒲鉾の細切りなどを一緒にお浸しにするといつもと違った食感が楽しめます。

小松菜の葉を茹でてから茹でた白菜の葉の内側に重ねて巻くと、彩りも良い茹で物になります。卵焼きの中に巻き込んで焼いたり、ロース肉の中に巻き込んで焼いたりすると、たんぱく質と一緒に摂ることが出来るので、簡単で栄養バランスの取れたメニューになります。

小松菜を茹でた後は、水気をしっかりと絞ってから使うと、簡単で色々なレシピに使えて重宝します。

茹でた小松菜の水気をしっかりと絞ってから包丁で叩いたり、フードプロセッサーでペースト状にすると、メインディッシュのトッピングやソースとして使えます。

和風の小松菜はあんかけにして豆腐などにかけると、緑色が白に映えて見えますし、食欲をそそります。

白和えにするとすったゴマやクルミの香りが芳ばしく、美容効果もあります。

◆炒めて使う

炒める

小松菜は3センチの幅に切って使うのが一般的ですが、食べやすい長さなら良いでしょう。

塩・コショーで炒めたシンプルな物や、鷹の爪の小口切りとニンニクの薄切りを加えたイタリアン風、ごま油で炒めてしょうゆを加えたキンピラや、顆粒コンソメや顆粒出しの素を加えたりと、レシピのバリエーションが多くなります。

無印良品で見た料理用オイルの応用で、にんにくやショウガの薄切りや唐辛子、ローリエをオリーブオイル(なければサラダ油)に加えて、オリジナルオイルを作っておくと炒める料理の時に風味が良く、簡単に作れます。

他の食材を加えて炒める時は、なるべく長さや大きさを揃えて切ってから使うと見た目も良くて美味しい炒め物になります。

ハムやベーコン、ウインナー、コーン、卵と一緒に炒めると、色もきれいです。

葉の部分をオムレツの具にしたり、茶わん蒸しに入れると美味しいですし、苦手な人も食べやすくなるのではないでしょうか。

今はレンジで出来る卵料理のレシピもありますので、耐熱容器で作ってみましょう。

小松菜はチャーハンに使っても良いです。

中華料理でほうれん草を使う翡翠チャーハンがありますが、その応用で小松菜を使います。

葉の部分を刻み、チャーハンに加えます。

葉は出来るだけ細かく刻んでおく事と、水気をしっかりと絞り炒める時最後に入れる事がポイントです。

◆朝食メニュー

スムージ

最近では小松菜を使ったスムージーが人気があります。

野菜を手軽に摂るためのメニューですが、小松菜にリンゴやグレープフルーツ、レモンを加えたスムージーは飲みやすいので、定番にしている人も多いのではないでしょうか。

女性が必要な鉄分・カルシウムが含まれていますので、スムージーにするのには適しているのでしょう。

豆乳を加えるスムージーのレシピもありますが、入れるとマイルドな口当たりになりますし、脳の働きを良くするビタミンBや美容効果に良いイソフラボンが含まれています。

小松菜と豆乳のスムージーを熱して、そのままポタージュスープにする簡単なレシピもあります。

出汁やスープでさっと茹でた小松菜の水気を絞り、みじん切りかペースト状にして製氷皿などに入れ、冷凍庫でストックしておくと便利です。

パンケーキの生地の中に入れたり、ヨーグルトに入れて蜂蜜をかけたりするレシピもあります。

◆デザートに使う

小松菜は色々なお料理に使えますが、デザートにも使うことが出来るのです。

ケーキやクッキーに使ったり、ムースに使ったりするとプレーンな味に小松菜の風味が加わって滋味豊かになります。

小松菜は火が通りやすいので生の葉を加えても良いですが、細かく刻む事は必須です。

手間がかかるようですが、葉が柔らかく扱いやすいので簡単です。

茹でた小松菜の葉の水気を切ってから刻むとより口当たりが良い物になりますので、好みに応じて作り方を変えるようにしましょう。

Anytimesで料理できるサーポーターを探す

【小松菜のレシピ関連記事一覧】

→【さつまいものレシピといったらスイートポテト】美味しいさつまいもレシピの作り方

【おせち料理のレシピ!】今年は子どもも大喜びする洋風おせちで決まり!

→医療従事者が語る「ストレス」による腹痛の原因と対処法

→【納豆は高カロリー!】病気の予防に効果大だが肥満の原因にも!?

節約術など様々なワークショップを開催!